【企業向け】スキマバイト12社の掲載方法・料金・掲載イメージについて解説

スキマバイト 掲載

※当記事はPRを含んでおります。

必要なときに必要な人員を確保できるスキマバイトサービス。

自社に最適なスキマバイトを選択するためには、各サービスの内容を比較した上で検討するのが理想的ですが、一つひとつの情報をチェックするには大きな手間がかかります。

そこで今回は、スキマバイト12社の掲載方法や料金体系、注意点などを調べて記事にまとめました。

多種多様なサービスが提供されており、掲載方法や料金体系・利用手数料などの内容はさまざまです。

料金体系や利用手数料については、サービスごとに表にまとめています。まとめて情報収集したいという人は、ぜひ参考にしてください。

目次

スキマバイトアプリ12社の料金体系や利用手数料を比較

スキマバイトアプリ12社の料金体系や利用手数料を比較

ここでは、以下の12社の料金体系や利用手数料などについて
解説します。

料金体系は、「成果報酬型」と「定額プラン」の2種類があります。成果報酬型プランのみを提供するサービスもあれば、両方のプランを提供するサービスも存在します。

成果報酬型は、ワーカーへ支払う日給の30%が相場です。広告掲載費用は発生せず、ワーカーの採用・応募があった場合に料金が発生します。

定額プランの場合は、成果報酬型で約10人〜15人を採用した場合の価格に設定されています。

料金体系を選ぶ基準は、採用人数をもとに考えるのがおすすめです。毎月9人以下の採用であれば成果報酬型、毎月10〜15人以上を採用するなら定額プランを選ぶ方がお得でしょう。

タイミー

2018年8月10日に開始され、登録企業数9万8,000社、累計ワーカー数1,000万人を突破したタイミー。20〜40代の年齢層を中心に、会社員やパート・アルバイトを本業としている人たちが登録しています。圧倒的な登録者数であり、経験豊富なワーカーさんも多いでしょう。まずはタイミーでスキマバイトを試してみることをおすすめします。

料金体系成果報酬型
利用手数料サービス利用料:日給(交通費含む)の30%
振込関連手数料:220円(税込)
備考・掲載料は無料
・ワーカーへの給与支払いは、タイミーの立替払い。請求の締め日の翌月末に立替金を一括精算
・請求は、月末締め翌月末払い

シェアフル

シェアフルは、東京都港区青山に拠点を構える「シェアフル株式会社」が提供するスキマバイトアプリです。アプリのダウンロード数は約850万以上、法人登録数は約6万3,000社となっています。(2024年12月時点)

20代以下の若年層からの支持が高く、全体の53.2%を占めています。30代(18.2%)が多く、続いて40代・50代がほぼ同じぐらいの割合で多いようです。

料金体系成果報酬型
利用手数料サービス利用料:日給(交通費含む)の30%
振込関連手数料:220円(税込)
労務代行サービス(利用者のみ):1人1日1,500円
即払いサービス(利用者のみ):220円(税込)/振込
備考・掲載料は無料
・給与支払いは自社で対応※即払いサービス利用の場合は、シェアフルが立替払いを行う
※立替金の精算は、請求の締め日の1ヶ月後に精算※請求の締め日は選択可能(10日/15日/20日/25日/月末)

おてつだいネットワークス

おてつだいネットワークスは、1日単位の求人掲載が可能なアルバイト募集サイトです。登録ワーカー数は約90万人おり、学生やフリーター・会社員・自営業・主婦・主夫など、本業を持っている人たちも多く登録しています。

「また働いて欲しい」と思える働きぶりの良いワーカーには、企業側が「お墨付き」を付けられる機能が備わっています。お墨付きを付けたワーカーからの応募は自動採用になり、優秀な人材を手間なく採用できるのが魅力です。

料金体系成果報酬型(そのつどプラン)
定額プラン(あんしん定額プラン)
利用手数料そのつどプラン:3,300円(税込)/人
あんしん定額プラン:33,000円(税込)/月
備考・利用登録・募集掲載・応募獲得・プロフィール確認までは無料
・給与支払いは自社で対応
・利用手数料の支払いは、銀行振込
・請求は、毎月月末締め翌月末払い

LINEスキマニ

LINEスキマニは、LINEヤフー株式会社が運営するスキマバイトサービスです。求人掲載から労務管理までをシステム内で完結させることができます。

ワーカーの採用は、自動マッチングで行われます。経験者のみを対象とした求人掲載もでき、即戦力となる人材を確保しやすいのが特徴です。

料金体系成果報酬型
利用手数料紹介手数料:ワーカーに支払う給与の30%
給与立替払い手数料:250円/人
請求書郵送料(希望者のみ):215円(税別)/通
備考・初期導入・月額費用は無料
・給与支払いは、LINEスキマニが立替払い。企業側は、請求月の翌月末に立替金を一括精算

※給与立替払いは、1日あたり5万円(時間外労働等の割増賃金・交通費除く)が上限
・請求は、原則、月末締め翌月末支払い

メルカリ ハロ

メルカリ ハロは、株式会社メルカリが運営するスキマバイト募集サービスです。登録者は全国で約800万人おり、(2024年10月15日時点)最短15分から求人募集を行えます。

勤務時間は5分単位、休憩時間は1分単位で設定でき、勤務日当日の求人も掲載可能です。柔軟性のある求人掲載を行えます。

料金体系成果報酬型
利用手数料給与(交通費含む)の30%
振込手数料:200円/人
備考・初期費用・掲載料・運用固定費は無料
・給与の支払いは、メルカリ ハロが立替払い。企業側は、請求月の翌月末に立替金を一括精算
・請求は、月末締め翌月末払い
※請求書は翌月の第2営業日に送信される

ワクラク

東京都港区に拠点を置くWakrak株式会社が運営する、単発1日のみのアルバイトを募集できるサービスです。導入企業は1,000社以上で、5,000以上の拠点で利用されています。

マッチング条件の指定や特定ワーカーへの限定公開など、ミスマッチを防げる機能も搭載。マッチング率は90%以上、欠勤率は3%以下となっています。(2024年12月25日調べ)

利用開始時には、専任のカスタマーサポート担当者より、管理画面の操作方法のレクチャーを受けられます。

料金体系成果報酬型
利用手数料給与の30%(交通費は含まない)
備考・初期費用・掲載費用は無料
・ワーカーへの給与支払いは、ワクラクが立替払い。企業側は翌月25日に立替金を一括精算

ネクストレベル

ネクストレベルは、ネクストレベルホールディングス株式会社が運営するスキマバイトサービスです。1日3時間の仕事から掲載できます。

業務経験や企業からの評価をもとに、ワーカーのスキルレベルが可視化されているのが特徴的。S〜Cまでの経験レベルに分けられており、希望するスキルを持つワーカーへ直接オファーすることも可能です。

料金体系成果報酬型
利用手数料システム利用料:日給の30%(ワークシェアリングの場合)
日払い代行サービス利用料:220円(税込)/人
備考・登録料・年会費・掲載料は無料

ショットワークスコンビニ

ショットワークスコンビニは、コンビニバイトに特化した求人掲載サイトです。首都圏・関西を中心に、7,000店舗以上の導入実績があります。(2023年9月時点)

コンビニ経験者の募集を行うことができ、1日単位の求人から掲載可能です。優秀な人材がいれば直接交渉をして、レギュラースタッフとして雇用することもできます。

料金体系成果報酬型
定額プラン
利用手数料【成果報酬型】応募課金プラン:1応募あたり2,000円

【定額プラン】東京23区内:3万3,000円(税込)/月(60応募まで)
それ以外の地域:2万2,000円(税込)/月(50応募まで)

※応募数を超えた場合は、1応募1,100円(税込)の課金が必要
備考・掲載料は無料
・ワーカーのスカウトは無料

バリプラ

バリプラは、接客業と飲食店に特化した単発バイト探しアプリです。ホテルやブライダル・レストラン・カフェ・バー・居酒屋などで働くスタッフの募集を行えます。

バリプラでは、ワーカーの選考が可能。ワーカーの顔写真やスキル、評価などを参考に採用・不採用を決められます。

料金体系成果報酬型
利用手数料日給(交通費含む)の30%
備考・初期費用・掲載料は無料
・給与の支払いは、バリプラが立替払い。企業側は、翌月に立替金と手数料を一括精算

Forking(フォーキング)

Forking(フォーキング)は、飲食業界専門のスキマバイトマッチングアプリです。北海道の札幌・すすきのエリアを中心に、200店舗以上が登録しています。(2023年3月時点)

飲食店をはじめ、食品メーカーや食品加工業、農業、漁業などにおける募集が可能です。ワーカーの採用時は、面接を行うのではなく、スキルや評価をもとに自社で選考を行います。

料金体系成果報酬型
利用手数料給与(交通費込み)の30%
備考・求人掲載料は無料
・ワーカーへの給与支払いは、Forkingが立替払い。企業側は、請求書に記載の期限日までに立替金と手数料を一括精算
・精算方法は、コンビニ払いと銀行振込の2種類

Ucare

U-NEXT GROUPが提供する、介護人材に特化したスポット・単発バイトアプリです。有資格者や経験値の高いワーカーを単発採用または長期採用できます。

システム内には労務管理機能が備わっており、給与支払いや勤怠管理、労働条件通知書の発行などが可能です。採用から労務管理の手間を抑えながら人員を確保できます。

料金体系成果報酬型
利用手数料手数料:日給(交通費含む)の30%
提携機関への振込手数料:200円/人
前払い手数料(ワーカーが前払い希望の場合のみ):400円/回
備考・初期費用・月額固定費・掲載料は無料
・ワーカーへの給与の支払いはUcareが立替払い。企業側は、翌月末に立替金や手数料などを一括精算
・請求は、月末締め翌月末払い

マッチボックス

マッチボックスは、一般公開求人と社内限定シフトの2種類でスキマバイトを募集できるのが特徴のサービスです。自社専用のマッチングシステムを作成し、働きぶりの良い人材やOB・OGなどを自社システムに招待できます。

自社が承認したワーカーに限定して求人公開できるため、新規のスポットワーカーには任せにくい仕事でも安心して任せられるのが魅力です。

2024年10月時点のデータでは、17の自治体と7,432の事業所で利用されており、スーパーやコンビニなどの小売業、食品製造や農業・部品組立などのメーカー、医療や介護福祉・ホテルなどのサービス・インフラ関連の業種の掲載実績があります。

料金体系
利用手数料要問い合わせ
備考・ワーカーへの給与の支払いは、自社で対応
※立替払いも可能

スキマバイトアプリ12社の掲載方法と注意点を解説

スキマバイトアプリ12社の掲載方法と注意点を解説

続いては、各スキマバイトサービスの掲載方法と注意点を解説します。

スキマバイトサービスで求人掲載をするには、必ずアカウント開設を行う必要があります。営業担当者とのやりとりや審査があり、すぐに開設できないケースが多いので余裕を持って実施するのがおすすめです。

また、スキマバイトサービスでは、募集できない職種があることも知っておきましょう。

港湾運送業務港湾における以下の業務(下記は一部です)

・船舶荷役
・はしけ運送
・沿岸荷役
・船積貨物の鑑定
・検量
建設業務建築工事現場における以下の業務(下記は一部です)
・土木工事
・建築工事
・改造・保存・修理・破壊・解体(これらの準備作業も含む)

スキマバイトサービスは、職業安定法で定められる「有料職業紹介事業」や「特定募集情報等提供事業者」に位置付けられます。

有料職業紹介事業者が上記の職業を求職者に紹介することは、職業安定法によって禁止されています。

参照:職業安定法第三十二条の十一|e-Gov 法令検索

タイミー

タイミーへの求人掲載方法は、以下のとおりです。

  1. タイミー公式サイトでアカウント開設
  2. 管理画面「求人のひな形」を選択
  3. 該当する職種のひな形を選択
  4. 求人情報を入力
  5. 求人を公開

タイミーでは、独自に禁止している条件や表現があることに注意してください。該当するのは以下の項目です。

禁止ルール備考
ワーカーの個人情報を求人に記載する

例)「〇〇様限定求人」
個人情報保護法に抵触する恐れがある

※URL限定公開でも、フルネームは記載せず、名字のみに留める
フリー素材ではない画像や書籍などの使用著作権法に抵触する恐れがある

※フリー素材でないものは、著作権者の許可を取っていれば掲載可
タイミーを介さない賃金の支払いタイミーでは、ワーカーへの給与支払はタイミーが立替払いを行う
面接・面談などを主な業務とした求人ワーカーの引き抜きのみを目的として、面接・面談などを主な内容とする求人

違反した場合は、タイミーより内容変更を指示する連絡が届き、対応しなければ利用制限が課せられる可能性があります。

シェアフル

シェアフルへの求人掲載方法は、以下のとおりです。

  1. シェアフル公式サイトでアカウント開設
  2. 管理画面「求人作成」より求人票を新規作成
  3. 職種・募集人数・就業日時・就業場所・業務内容・公開範囲・支払条件・事前質問などを設定
  4. 求人票を公開

シェアフルはサービスの性質上、以下の2点の記載ができません。

ポジティブアクションによる女性限定募集女性限定募集を行う基準は、「役職で女性労働者が4割未満である場合」だが、日々雇用ではその判断を行えないため、ポジティブアクションが適用できない
面接の表現シェアフルでは、原則、応募者が自動マッチングされるため面接を示唆する表現は記載できない

※「面接なし」とあえて記載することも不可

禁止表現が含まれるときは、アラートが表示されます。アラートが表示されている間は、求人公開できないため、他の表現に置き換えるようにしましょう。

また、給与計算や勤怠管理・労働条件通知書の発行などが行える「労務管理機能」を使うためには、労務代行サービスの利用が必要です。利用にあたっては、別途費用(1人1日1,500円)がかかります。

おてつだいネットワークス

おてつだいネットワークスへの掲載方法は、以下のとおりです。

  1. 公式サイトでアカウント開設
  2. 管理画面にて掲載ひな型を作成する
  3. 勤務日時・募集人数・応募受付期間・緊急連絡先などを設定し求人を公開

応募受付期間の設定方法は、自動設定と手動設定の2パターンから選択できます。自動設定では、応募受付期間が「作業開始48時間前から2時間前まで」に自動的に設定されてしまうので、事前に把握した上で利用してください。

それ以外の期間を設定したいときは、手動設定を選択する必要があります。

掲載には審査があることにも注意してください。求人がすぐ公開されるわけではないため、余裕を持って求人作成を行うことが大切です。

ただし、一度でも掲載したことがある掲載ひな型を使う場合には、審査はありません。

LINEスキマニ

LINEスキマニへの掲載方法は、以下のとおりです。

  1. 公式サイトでアカウント開設
  2. 企業審査
  3. 管理画面の「求人」メニューより求人作成
  4. 必要事項を入力し求人公開

求人作成は、企業審査通過後に実施できるようになります。審査には約10営業日かかるため、余裕を持ってアカウント開設することが必要です。

LINEスキマニでは、LINEアプリを通じて求人配信を行うため、LINEのユーザー層を意識した求人作成も大切です。

LINEのユーザー層は、若年層の利用が比較的多い傾向にあり、女性がやや多くなっています。

  • 全体の62.8%が10代から40代
  • 男性が46.7%、女性53.3%
参照:LINEキャンパス(2022年7月実施)

メルカリ ハロ

メルカリ ハロの掲載方法は、以下のとおりです。

  1. 公式サイトから申し込み
  2. 審査
  3. 求人募集する店舗の登録
  4. 必要事項を入力し求人公開

メルカリ ハロでは、企業からワーカーへの直接的な給与支払いは原則禁止されています。給与を直接支払う場合には、メルカリ ハロの同意を得る必要があります。

また、メルカリでは代理出品や代理購入が禁止されているため、メルカリにおける出品/購入代行に関する業務の募集はできません。

ワクラク

ワクラクへの掲載方法は、以下のとおりです。

  1. 公式サイトからメールまたは電話にて問い合わせ
  2. 契約書類の返送により契約締結完了
  3. カスタマーサポート担当者による管理画面のレクチャーを実施
  4. 管理画面より求人作成し、募集を開始

ワクラクのユーザー層は、30代以下が74%を占めており、学生が全体の58%を占めています。

参照:ワクラク

若年層を意識した求人を作成する、もしくは、募集内容が若年層向けかどうかを判断した上で利用を検討する必要があります。

ネクストレベル

ネクストレベルにおける掲載方法の詳しい手順は、以下のとおりです。

  1. 公式サイトからメールまたは電話にて問い合わせ
  2. 受信メールに必要事項を入力し、登録フォームを送信
  3. 業務請負契約を交わす(万が一けがや事故等が起こった時に対応可能)
  4. 専用の管理画面から依頼
  5. 労働与信データーを元に、専任コーディネーターが要望に応じたワーカーを手配

求人掲載までどのくらいの時間を要するのか不明なため、余裕を持って利用することをおすすめします。

掲載後の注意点としては、利用手数料が最低3時間分発生してしまうことです。最短で1時間から募集できますが、その場合でも利用手数料は3時間分発生してしまいます。

ショットワークスコンビニ

ショットワークスコンビニでの求人掲載方法は、以下のとおりです。

  1. Webまたは電話で問い合わせ
  2. 詳細資料が届く
  3. 申し込み(専用管理画面のIDが発行される)
  4. 管理画面より求人を作成し公開

成果報酬型プランと定額プランの2種類が用意されています。定額プランでは、東京23区内とそれ以外の地域で手数料が異なります。

東京23区内では15人/月以上、それ以外の地域では10人/月以上の人員を確保したい場合は、定額プランの方がお得です。

採用においては、電話面接による選考が必要となります。スキマバイトサービスでは、AIによる自動マッチングを採用しているケースも多く、その機能を目的に利用を検討する人もいるかもしれません。

選考できることは、採用のミスマッチを防ぐ大きなメリットとなる一方で、手間が発生するデメリットもあります。

履歴書や対面での面接は不要ですが、電話による簡単な面接が必要なことはあらかじめ把握しておきましょう。

バリプラ

バリプラでの求人掲載方法は、以下のとおりです。

  1. 公式サイトより企業登録を行う
  2. 審査
  3. 管理画面より求人を作成し公開

企業登録を行うと、審査が開始されます。審査には3営業日ほどかかる場合があるので、余裕を持って企業登録を行うようにしてください。

バリプラは、接客や飲食業界の求人に特化したサービスです。公式サイトには「飲食・接客・サービス業を営む企業様がご利用いただけます」と明記されているので、それ以外の業種の求人を掲載したい場合は、事前に問い合わせることをおすすめします。

Forking

Forkingでの求人掲載方法は、以下のとおりです。

  1. 公式サイトの問い合わせフォームより申し込み
  2. 会員登録
  3. 管理画面よりジョブ登録(求人掲載用のテンプレートを作成)
  4. 募集日時など必要事項を入力し、求人公開

Forkingは、掲載できる分野と地域が限られます。公式サイトのヘルプページによると、掲載できる業務は以下のようになります。

飲食店のホール、キッチン業務を初め、店舗デリバリーやケータリング業務、製品梱包業務、開店・閉店の清掃業務などにもご利用いただけます。
飲食店様以外でも、農業・漁業、食品加工や販売など、食に関わる業務の募集が可能となっております。
※接待を伴う業務はお断りさせていただきます。

参照:どのような仕事内容を利用できますか?|Q&A

対応地域は、現状、札幌近郊となっています。今後、対応地域を拡大していく可能性はあるかもしれませんが、今のところ札幌・すすきのエリアが中心のようです。

Ucare

Ucareでの求人掲載方法は、以下のとおりです。

  1. 公式サイトから問い合わせ
  2. 申し込み
  3. アカウント開設
  4. 管理画面より求人を作成し公開

Ucareは介護施設とプロの介護人材をマッチングする、介護人材採用向けのサービスです。利用範囲が限られることに注意してください。申し込みから最短4営業日で掲載可能。

登録ワーカーの95%は介護業界経験者で、90%以上は有資格者となっていますが、保有資格や経験年数はさまざまです。

面接なしでの採用となるため、採用後のミスマッチを防ぐためにも募集条件をしっかりと明記することが大切になるでしょう。

マッチボックス

マッチボックスの求人掲載方法は、確認できませんでした。
公式サイトのお問い合わせフォームより、掲載の流れをご確認ください。

マッチボックスでは、一般公開の求人掲載だけでなく、働いてほしいワーカーを自社専用のマッチングシステムに登録し、限定公開の求人を掲載することもできるようです。

OB・OGや働きぶりの良かったスポットワーカーなどを自社専用マッチングシステムに登録することで、効率よくほしい人材を獲得できるようになるでしょう。

【企業向け】スキマバイト12社の掲載方法・料金・掲載イメージについて解説まとめ

この記事では、代表的なスキマバイトを12社ピックアップし、料金体系や掲載方法などを比較しました。

サービスの料金体系は主に「成果報酬型」と「定額プラン」の2種類。成果報酬型は日給の30%程度が相場で、少人数採用に適しています。一方、定額プランは10~15人以上の採用を予定する場合に最適です。

各サービスの掲載方法や注意点も紹介しました。求人掲載にはアカウント開設や審査が必要なため、余裕を持って準備を行うことをおすすめします。

さらにスキマバイトサービスでは、禁止職種があることにも注意。港湾運送事業や建設事業に関わる求人掲載は行えません。法令遵守の観点からも注意が必要です。

スキマバイトの選定に関しては、採用人数や対象とする年齢層、業種への適正などを重視し、効率よく人材確保を進めていきましょう。

SNSでシェアする
  • URLをコピーしました!
目次